大学受験の謎

今日、友人Kと話していて
「やりたいことは大学に行ってから見つけるから、
いろいろな学部を受けてもいいんじゃね?」
という話になった。
あの時は、いい反論が浮かばなかったので
「うん、確かにそうだな…」
と答えるしかなかったが、
よくよく考えてみると、
高校3年間+浪人1年間あったんだし、
自分のやりたいことぐらい決まってなくてどうするんだ!
って感じっすよね。


確かに、
大学行ってからわかることも結構あるだろう。
けれども、
大学行ってからはあくまで微妙な路線変更としてはありと思うが、
結局、
4年かけて路線が決まらなかった人間が、
大学で(就活が3年からですから)2年間に決まるわけがない。
むしろ、
そういう連中は大学入学時に入った学部で、
あれこれ後付けで理由をつけて、
結局は周りに流されてしまうんだと思うんだが。


そもそも、
俺は受験する大学をレベルや知名度で決めている連中に、
本気で大学でその学問に打ち込む気があるのか?と問いたい。
俺はどうしても経済の勉強がしたいから、
いまの第一志望の大学&学部に決まったわけで。
そんな「ブランド」や「レベル」で
大学&学部を決めている連中に負けたくないよなー。


いろいろな人から
「大学どこめざしてるの?」
「○○大学です」
「へぇーすごいねー」
「名前がカッコイイじゃないですか(笑)」
と笑いのネタとしては、
俺はブランドで選んだことにしてるけどw
だって、
これこれこういう理由でどうしても経済がやりたいんです!
とか熱く語っても、
「あーそうなんですか…」ってどん引きされるだけじゃんw


高校時代の友人では、
その点はしっかりしてる奴が多くて
(理系の友人が多かったせいもあるかな)
「機械工学がやりたいから東北行きたい」とか
「日本史を極めたいから早稲田一文、立命舘文学部史学科」とか
「福祉の勉強したいから日本社会事業大」とか
「教育関連の職に就きたいから学芸大、埼玉大」とか
そういう決まった目標に向かって
受験勉強している奴が多かった。
この塾にきて、
その点では失望したけどなぁ。


あと経済・商学部系志望なのに
数学を勉強してない奴とか。
高校時代に数学から逃げるために文系きて、
それで大学で数学を主に扱う学部を志望するって
なんかどうかと思うよな…
特に、
浪人生にしてて教科書レベルの数学できない奴とか、
ほんともう意味わかんないし。
あのさー、経済系の本読んだことある?
Y = X^2 + 2X + 1を微分しろ!っていった時にできない奴に、
大学に入って急に、
ミクロだマクロだできるはずがないと思うが…。
だいたい、
俺らみたいにちゃんと数学勉強してる奴が
大学受験レベルでひーひー言ってるのに、
高校〜浪人時代に数学を無勉強の奴が、
大学受験以上のレベルをやろうなんて甘い!甘すぎる!!


そんなのをふと思った、今日この頃。